
こんな方におすすめ
- Squareカード決済はお得と聞いたけどよく分かっていない
- 手数料は安いに越したことはない
- 安く導入できるカード決済を探している
この記事を書いたのは

結論
- Squareはオンラインストアも作れるカード決済端末
- 決済手数料は他社より0.01%高い
- その他の手数料かからないので結局コスパNo.1!!
\今すぐアカウント登録/
カード決済手数料お得にするならsquare
Contents
Squareのカード決済手数料は本当に安い?
実はカード決済手数料だけを見ると、スクエアは手数料最安値とはいえません。他社に比べて0.01%負けているのです・・・。とは言えカード決済は3.25%(JCBは3.95%)、電子マネー決済3.25%、と業界内でも決済手数料の安さは引けを取りません。1万円のお会計の場合、325円がスクエアの手数料として引かれる計算になります。
導入スピードは他社に比べて早く、手数料だけでは比べられない利点も持っています。
入金サイクルが早い
決済したお会計は翌々日に自動入金されます。入金サイクルが早く資金繰りに悩みません。三井住友銀行と業務提携しているだけあって、入金が翌日対応なのはとても嬉しいですよね。入金サイクルについては業界内最速です。振込先の銀行によって変わりますが、みずほ銀行・三井住友銀行は翌日入金に対応しています。そのほかの銀行でも2営業日で入金してくれるので資金繰りに困りません。個人事業主にとって現金化の速さは本当に重要です。なるべく速く現金化できれば仕入れや支払いに困りません。入金を早くすることに他社では別途手数料がかかりますが、スクエアは一切手数料はかかりません。
みずほ |
翌日入金 |
振込手数料0円 |
その他の銀行 |
2営業日入金 |
ポイント
導入スピード
申込から実際に使えるまでの導入スピードが桁違いに速いです。カードリーダーがなくてもスマホのアプリで決済ができるので、最短でその日のうちからカード決済が使えるようになります。実際に私が申し込んだ時も数分で審査が通り、アプリをダウンロードしてすぐにお会計ができました。この導入スピードは他社と比べてもダントツで速く、すぐに決済導入したい人にとってとても便利です。
ポイント
- Squareの決済手数料は他社に比べて0.01%高い(とはいえ1万円の決済でほんの1円の差)
- 決済手数料以外の手数料は0円
- 振り込み手数料も0円
- 申込〜使えるまでが速い
- そして入金サイクルも早い
オンラインストアはどこよりも手数料が安い

スクエアでは無料でオンラインショップを開設でき、決済手数料のみで運営できます。ネットショップ作成サービスの中で最安値でショップ開設できることが最大の強みです。また、オンラインストアを開くまででもないお会計に、決済リンクというものも作れます。決済リンクを作ってURLをメールなどで送れば、相手はカード決済ができるという仕組みです。オンラインには『オンライン請求書』というサービスもあります。お客さんに請求書をメールで送り決済してもらう方法です。デザイナーさんやオンライン講師にとってとても使い勝手の良い決済リンクやオンライン請求書は日本中のどのお客様相手にもカード決済を送ることができます。
ネットショップを作成するサービスは数多くありますが、スクエアは手数料が一番安くお得に使えるのがメリットです。ネットショップといえばBASEとSTORESですが、手数料や月額料など負担が大きく、売上が大きく目減りしてしまいます。特にハンドメイド作家さんのように売上のボリュームがそれほど大きくない場合、手数料ばかり取られているような気分になることも。
各社の料金を比較してみましょう。販売手数料・振込手数料・事務手数料のどの部分を見てもスクエアがお得だということがわかります。また入金のサイクルもネットショップ作成サービスの中でも最短です。
Square |
|||
初期費用 |
無料 |
無料 |
無料 有料(2,178円) |
販売手数料 |
3.6% 3.9%(JCBカードの場合) |
3.6%+¥40+3% |
無料:5% 有料:3.6% |
振込手数料 |
0円 |
250円 |
275円 |
事務手数料 |
なし |
500円 (2万円未満) |
275円 (1万円未満) |
入金日 |
最短翌日 |
10営業日 |
月末締め翌月末日 |

そのほかの手数料がかからない
カード決済を導入する上でスクエアを選ぶ最大のメリットは、そのほかの手数料は0円ということです。振り込み手数料も無料(どの銀行でも!)なので、少額の決済でも入金がしやすいですね。事務手数料などのややこしい手数料もありません。
つまり、カード決済を導入する初期費用・月額費用は一切かからずかかるのは決済時の手数料のみということ。これほどシンプルなシステムはありません。
月額料金がかかるサービス
オンラインストアの場合
手数料が決済手数料のみと言い切っているワケですが、実はオンラインストアには月額料金がかかるサービスもあります。月額プランによってできることが変わりますが、継続的にネットショップを運営する場合はオプションとして利用すると便利な機能がついてきます。
無料でできる機能で十分ネットショップ運営はできますので、まずは無料で始めると良いでしょう。
無料 |
プロフェッショナル |
パフォーマンス |
プレミアム |
|
月額料金 |
0円 |
1,200円 |
2,500円 |
6,800円 |
決済リンク |
◯ |
|||
請求書 |
◯ |
|||
商品登録数無制限 |
◯ |
|||
SNS連携 |
◯ |
|||
店頭受け取り |
◯ |
|||
セルフオーダー |
◯ |
|||
SEO対策 |
◯ |
|||
カスタムドメイン |
◯ |
|||
広告非表示 |
◯ |
|||
ドメイン登録料無料(1年) |
◯ |
|||
カスタムフォントのアップロード |
◯ |
|||
パスワードでページ保護 |
◯ |
|||
Paypal |
◯ |
|||
カゴ落ち(決済未完了)メール |
◯ |
|||
より高度な解析データ |
◯ |
|||
商品レビューの掲載 |
◯ |
|||
ギフトオプション |
◯ |
|||
決済手数料最安値3.3% |
◯ |
スタッフ管理機能の場合
従業員がいる場合のシフト管理もスクエアで出来ます。もはやカード決済だけじゃないのかスクエア!1店舗あたり月3,300円のスクエアplusなら、シフト調整やアクセス権限の変更もできます。基本的にはシフト管理の機能も無料で使えます。
こんな場面で便利
- ネイルサロンで従業員を雇い始めた
- 2店舗目を考えている
Squareのカード決済手数料についてまとめ
Suareスクエアは
- 販売手数料が最安値である
- 振込手数料が0円
という点で、手数料が気になる人にとって最適なカード決済端末と言えます。
また、月額料金を払うことで機能がより充実するサービスもあり、ネットショップや従業員の管理もスクエアでまとめたい事業者さんにとって便利なサービスです。
基本的にはどの機能も無料で使えますし、アカウント登録は誰でも無料でできるのでまずは登録してみましょう!
準備しておくこと
- 氏名
- 住所
- メールアドレス
- パスワード決めておく
- 店舗・オフィス・ブランド名
- 店舗がある人は店舗住所
- 売り上げを入金したい銀行口座
ちなみに
- ハンドメイド作家・カフェなど=小売を選択
- 店舗がない人は自宅住所OK

手数料をお得にオンライン販売を始めるならスクエアSquare(スクエア)で今すぐアカウント登録をして始めましょう~♪
\今すぐアカウント登録/
カード決済手数料お得にするならsquare