• 育児
    • 小学生
    • 幼稚園児の話
    • 0・1・2歳の話
  • ママの仕事
    • webデザイン
  • ママ
    • 家事
  • maternity
  • 妊活

子持ち主婦の働き方リスト:375日記

  • 育児
    • 小学生
    • 幼稚園児の話
    • 0・1・2歳の話
  • ママの仕事
    • webデザイン
  • ママ
    • 家事
  • maternity
  • 妊活
転勤族の妻でも稼ぎたい人はwebデザインをするべき

PR ママの仕事

転勤族妻におすすめ!資格なしでも引越し先で稼げる方法3選

2023/9/4    働き方, 在宅ワーク, 妻, 稼ぎたい, 資格, 転勤族

急に夫の転勤で妻の私が仕事を辞めなければならない 夫が転勤族だからなかなか採用されない…転勤族の妻というだけで、正社員はもちろんパートもなかなか採用されないのが現実です。 転勤族妻でもちゃんと稼ぎたい ...

入院中暇つぶしで動画をみている様子

PR 0・1・2歳の話

子供入院付き添い何歳まで?兄弟の世話や費用

2023/12/12    何歳まで, 入院付き添い, 子供, 疲れる, 費用

  子供が急に入院することに!   心配だから何歳まででも付き添いたい・・・   この記事に辿り着きご覧になっている方は、突然の子供の入院でこれからのことがわからなくて不 ...

子供の熱でクビになるかもしれない時に考えること

PR webデザイン ママ

【クビになる!?】子供が熱を出したとき仕事はどうする?私の答え

2023/9/4    仕事, 在宅ワーク, 子供, 熱, 病気

  子供が急に熱を出した! 子供の熱で仕事を休みすぎてクビになる?   こんな方におすすめ 子供が熱を出して仕事を休んだらクビになるのか 子供の急な熱でもあわてないためにどうすれば ...

独学でwebマーケティングで稼ぐ方法

PR ブログ運営

【平凡主婦できた】webマーケティング独学で勉強し稼ぐまで

2023/9/4    webマーケティング, アフィリエイト, ブログ, 独学, 稼ぐ

webマーケティングを独学で学びたい!   375転職にも強いwebマーケティングの独学法の経験談をまとめました。     こんな方におすすめ webマーケティングを独学 ...

家族の画像

PR 家事

【苦しい→黒字!】単身赴任中の夫の生活費が足りない時やること

2023/9/4    保険, 単身赴任, 家計見直し, 生活費, 足りない, 食費

結論 単身赴任中は生活費が二重になって赤字になりやすい。だから 固定費削減 プロに相談 夫が単身赴任になった途端、生活費が足りなくて家計が赤字! 単身赴任が始まると、二重生活の負担が予想以上に重くて生 ...

アロベビーのクチコミの良さは成分の良さがあるからです

maternity PR

アロベビーどこで買うのが安い?【最安値】販売情報まとめ

2024/2/1    スキンケア, ベビー, ママ, 乳液, 乾燥肌, 保湿

アロベビーのミルクローションって、口コミは賛否両論あるけど本当のところどうなの? 375私は子供が赤ちゃんだった9年前に初めて使って、今も大好き!アロベビーの口コミについて私なりに考えてみたよ。 この ...

小学校入学準備にお支度ボード

小学生

小学校の入学準備に!お支度ボードを手作り

2021/3/16    お支度ボード, 入学準備, 小学校, 小学生, 朝, 朝の準備

もうすぐ小学校に入学だけど、朝のお支度スムーズにできるかなぁ・・   375我が家では小学校に入る前にお支度ボードを手作りしたよ!     長女の小学校入学に向けて、朝の ...

女の子なのに言葉が遅い時に試したこと

PR 0・1・2歳の話

【療育ママ体験談】言葉が遅いと指摘された3歳の女の子が始めたこと

2023/9/4    女の子, 幼稚園, 教材, 言葉が遅い

  3歳児健診で言葉が遅いと指摘されるお子さんが多いと聞きます。   まさに我が子(3歳女の子)も3歳児健診で言葉が遅いと指摘され、その後発達の遅れについての診断が下りました。 & ...

進研ゼミ小学講座の教材

PR 幼稚園児の話

年長の娘が進研ゼミをの小学生教材を1年先取り受講してみた

2023/9/4    チャレンジ1年生, 先取り学習, 年長, 進研ゼミ

年長さんでもうひらがなも書けるし、先取り学習させたい   年長で小学生の内容が理解できたら、ウチの子頭良くなるかも・・!   我が家の長女も、年長で先取り学習でチャレンジ1年生を受 ...

入院中の子供の暇つぶしのおもちゃ

PR 0・1・2歳の話

入院中の暇つぶし!幼児〜子供が本当に楽しく過ごせるアイテムを選びました

2023/10/30    WiFi, 入院, 動画, 子供, 小学生, 幼児, 暇つぶし, 熱

子供が急に入院に・・・! 入院中の幼児の生活ってどんな感じ? 意外と暇つぶしに頭を抱える子供の入院生活。そこで今回は次女と三女が幼児で計10回入院経験のある私が、本当によかった子供向け暇つぶしアイテム ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
子持ち主婦の働き方リスト:375日記

375

単身赴任夫・3姉妹、只今ワンオペ育児の真っ最中! 次女が発達グレーゾーンで療育中、病弱で入院は計6回。 三女は先天性肺疾患で入院&手術計4回。3年間のうちに10回の入院を経験しました。 金融営業(結婚)→事務職(出産)→ハンドメイド作家・講師(出産)→webデザイン&マーケティング。 『私の人生、子どもに振り回されるのも悪くない』と、完全在宅ワークで仕事をしています。

no image

PR

【安い】布団の下に敷くすのこおすすめ特集

2024/1/19

no image

PR

【布団を乗せたまま】折り畳みベッド

2024/1/16

no image

PR 育児

【壁掛け&コンパクト】後悔しない雛人形選び

2024/1/15

英語の勉強にオーディブルはおすすめです。

PR 聴く読書

オーディブルで英語おすすめ学習法【リスニングスキル爆上がり】

2023/11/7

オーディブルの賢い使い方

PR 聴く読書

タイパ最高!オーディブル賢い使い方7選

2023/11/7

最近の投稿

  • 【安い】布団の下に敷くすのこおすすめ特集
  • 【布団を乗せたまま】折り畳みベッド
  • 【壁掛け&コンパクト】後悔しない雛人形選び
  • オーディブルで英語おすすめ学習法【リスニングスキル爆上がり】
  • タイパ最高!オーディブル賢い使い方7選
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

子持ち主婦の働き方リスト:375日記

© 2025 子持ち主婦の働き方リスト:375日記