くさり編み

かぎ針編みの基礎

かぎ針編みの基礎レッスン【くさり編み】

 

かぎ針編みの基礎のお話2回目。

糸がかけられたら次はくさり編みに挑戦です!

動画の説明もありますよ♫

 

 

 

くさり編みとは?

くさり編み

 

 

くさり編みは名前の通り、チェーンが連なったような編み目になります。

 

 

かぎ針編みで作品を作る時の【作り目】として編むことがほとんどです。

 

 

本にはよく 『作り目30目編み、1段目を編みます』 といった言い回しがされています。

 

 

 

つまり、

作り目のくさり編みは1段として数えない!ので要注意です。

 

くさり編みの端の目を作る

作り目の編み方

右利きの方

 

針を持ち、左手にかかった糸の向こう側に置きます。針先は今、9時の方向にいます。

糸のかけ方右

これを、反時計回りに→6時→3時→12時→9時と 1周回します。

 

糸が針に巻きつきました。

糸が巻きついたところ

 

 

巻きついて交差している糸をつまみ直します。

交差したところ

 

 

針を糸に巻きつけます。

糸を巻きつける

 

 

 

巻きつける方向に注意!

かぎ針の背で糸を押し上げるように、下から巻きつけます。

糸を巻きつける2

 

 

 

 

巻きついた糸に引き抜きます。

かぎ針を引き抜く

 

 

 

 

 

 

糸端を引っ張り、結び目を引き締めて完成!

作り目の完成

 

この時に、長い方の糸(毛糸玉につながっている方)を引っ張ると動き、短かいほうの糸(糸端)は動きません。

 

左利きの方

写真を反転します。

針を持ち、右手にかかった糸の向こう側に置きます。

糸の掛け方左

針先は今3時の方向にいます。これを、時計回りに→6時→9時→12時→3時と 1周回します。

 

 

 

糸が針に巻きつきました。

糸が巻きついたところ

 

 

 

 

巻きついて交差している糸をつまみ直します。

糸を摘んでいるところ

 

巻きつける方向に注意しながら、かぎ針の背で糸を押し上げるように、下から巻きつけます。

糸を巻きつける

糸が巻きついたところ

 

 

 

 

巻きついた糸に引き抜きます。

針を引き抜いたところ

 

 

 

 

糸端を引っ張り、結び目を引き締めて完成です。

作り目の完成

 

くさり編みの編み方

くさり編み

 

 

 

ここからくさり編みを編んでいきます。

 

 

くさり編みの編み方

 

糸の巻きつけ方は、端の目を作った時と同じです。つまむ指を持ち変えるようにすると 格段と編みやすくなります。これはかぎ針とつまむ指が離れてしまうと 針がブレやすくなり、糸を引き抜きにくくなってしまうのを防ぐためです。

糸が引き抜きにくくなると無理な力が入ってしまい、きつい鎖編みになってしまうのです。

 

きついくさり編みって!?どのくらいのくさり編みが理想なの?

 

くさり編み

 

糸を巻きつけて引き抜いた時【針にかかっているループに糸が1本入る余裕がある】を意識しながら編んでみましょう。

くさり編みの大きさが均等になり、綺麗な編み目になりますよ。

 

くさり編みの表と裏の見方

 

くさり編みが完成しました!

 

表です。

くさり編み

 

くさり編みは表から見ると2本で1目です。

1目のうちのどちらか片方を【半目】と呼びます。

実際には『上の半目を拾いましょう』『奥の半目を拾い・・』などの説明で使います。

 

裏から見ると、

くさり編みの裏山

ポコポコとコブのような目が現れます()コブのようなものを 【裏山】 と言います。それぞれの名称を覚えておきましょう。

-かぎ針編みの基礎
-,