かぎ針編みで編むゴム編みのスヌードの画像

かぎ針編みの基礎

かぎ針で編み目がわからない時のたった一つの裏ワザ!

 

編み目がわからなくなっちゃった!

 

 

かぎ針編みをしていて生徒さんから寄せられる相談は、

  • どこに編んでいいのか・いけないのかわからない
  • どこで増し目・減らし目すればいいのかわからない
  • 段の終わりがわからない

 

といった、

どこに編めばいいのか問題。

 

編み目がわからなくなって挫折寸前・・・

 

 

ポンポネ
これらの問題にまるっと解決できるたった一つの裏技をご紹介します。

 

 

1本用意!フリクションマーカー

 

私が生徒さんに必ず購入を勧めているのが

フリクションマーカーです。

 

 

 

 

これは事務用品なのですが、

編み物にマストアイテムといっていいほどオススメなのです。

 

こすって消えるフリクションマーカーは、

摩擦熱で色が消えるのが特徴です。

 

この『摩擦熱』というのは

だいたい60℃くらいで消えるのだそう。

 

このマーカーを使って間違えそうなところに色を塗り、

 

 

作品が完成した時にスチームアイロンをかけてしまえば

 

色が消える!!! 

 

のです。

 

かぎ針編みで編み目がわからない初心者さんにおすすめの方法

 

 

かぎ針編みで編み目がわからない初心者さんにおすすめの方法

 

このように目印を付けておけば、

次の段でこの目に来た時に、

「あ!2目編み入れる目だ!」

「あ!ここは引きぬき編みだから編んじゃいけないんだ」

 

と、自分で気づけるので間違いがググン!と減るのです。

 

 

 

編み目マーカーは使えない?

 

編み物グッズの中には「編み目マーカー」というアイテムがあります。

この編み目マーカーも、編み目や段数を忘れないようにつけるアイテムです。

 

 

 

 

じゃあこの編み目マーカーでもいいじゃない?

 

ポンポネ
この編み目マーカー、弱点があるのです。

 

 

 

 

そう。

編んでる途中で

スルリと落ちてしまう・・・

 

 

これでは、印を付けておきたいのに意味がありませんよね。

 

 

チャコペンと一緒じゃないの?

 

裁縫用品にチャコペンというものがあります。

フリクションマーカーと同じ水性ペンで、

生地に型紙の線を引く時に使うアイテムです。

 

 

 

お裁縫好きな方なら、裁縫箱に一つはお持ちかと思います。

 

 

じゃあこれでいいじゃん!

 

ポンポネ
チャコペンにもやや弱点がありました。

 

 

そうです。

 

時間が経つと消えてしまう・・

 

 

これは、チャコペンの種類にもよるのでしょうか?

私が今まで使ったチャコペンは、ほとんどが時間の経過とともに消えてしまいました。

 

編み物をすると、途中で中断→翌日に再開というパターンもあると思います。

 

そんな時に、印が消えていたら・・・せっかくの目印の意味がなくなってしまいますね。

 

また、消す時には専用の消しマーカーが必要です。

フリクションペンならアイロンの蒸気を当てるだけで全て消えるので、

手軽さからもフリクションマーカーはおすすめですよ♪

 

ペンタイプでない「チャコ」もありますが、

 

 

これは摩擦で落ちてしまうことが多いので、やはりお勧めできません。

 

 

編み物を始めてまずつまづく

「どこに編めばいいのか問題」

「どこを編んじゃいけないの?問題」

 

フリクションマーカーを使って目印をつける、このことを習慣化することで

  • 2目編み入れる箇所
  • 引きぬき編み&立ち上がり
  • 段の端の目

が一目でわかります。

 

そしてフリクションマーカーは、アイロンの蒸気でシュッ!!!と消える手軽さ!

 

 

ポンポネ
ほんとおすすめ!事務用品だけじゃなくて手芸用品として売り出してもいいくらい!

 

 

事務用品で見つけた画期的なアイテムで

これらの悩みに終止符を打ちましょう!

 

 

-かぎ針編みの基礎
-,