細編みだけで編むうさぎのポシェットの画像

作品の作り方・中級

麻紐で編むどうぶつポシェットの編み方④【ウサギ】

どうぶつポシェットの編み方シリーズ!

 

4回目の今日は、ウサギのポシェットの作り方をご紹介したいと思います。

 

前回の記事

どうぶつポシェットの編み方①本体を編む

どうぶつポシェットの編み方②各パーツを編む

 

前回はねこのポシェットを編みました。

 

今回のうさぎのポシェットは、耳の部分がネコちゃんバージョンと大きく違います。

細編みだけで編むうさぎのポシェットの画像

長い耳が可愛い!

女の子に人気のうさぎさんです。

 

今回はうさぎの耳の編み方を重点にお話していきたいと思います。

 

 

うさぎのポシェットの編み方動画

 

まずは動画をチェック!

耳の編み方から組み立て方を収録しています。

 

[su_youtube url="https://youtu.be/Ln8RbicwDUY" width="500" height="340"]

 

 

うさぎの耳の編み方

 

鎖編み4目の作り目を作ります。

 

この作り目に細編みを編んでいきますが、

 

猫の時と同様、段の端の目に都度印を付けておきましょう!

うさぎのポシェットを編んでいます。うさぎの耳の部分の作り目を編んだ様子です。

 

目印をつけるにはフリクションマーカーがオススメ!

事務用品ですが、手芸用品として売ってもいいんじゃない!?っと思うくらい

便利なアイテムです。

関連記事:かぎ針編みで編み目を間違えないたった1つの裏ワザ

 

なぜ目印をつけるの?

耳の編み方は、まず耳の形の大まかな部分を細編みで作っていきます。

そのあとに、その耳本体をぐるっと1周囲うように縁編みを編みます。

 

縁編みとは、編み地の周囲をぐるりと編むことです。

つまり、段の縦の部分も編んでいくことになります。

 

うさぎのポシェットで使う耳の編み方を示した画像

本体を細編みで一回り大きくするイメージです!

 

この縦の部分を編むのが難しい・・

実際に縁編みを編む前に目印をつけておくことで

その悩みを解消しよう!というのが私の考えです。

 

では具体的にどこに目印をつけていけば良いのでしょう?

 

1段目

まずは鎖編みから立ち上がりを人目編みますが、

その立ち上がりの半目と裏山に。

そのまま細編みを編み、最後の細編みの表と裏の糸にそれぞれ1本ずつ、計2本。

 

2段目

立ち上がりの半目と裏山

そのまま細編みを編み、最後の細編みの表と裏の糸にそれぞれ1本ずつ、計2本。

 

 

というように、3段目以降も印をつけながら細編みを編んでいきます

※8段目まで同じ編み方です。

 

 

9段目(最後)は4目あった細編みを2目一度の細編みで減らします

 

うさぎのポシェットをかぎ針編みで編んでいます。うさぎの耳は最後に2目一度を2回編み、目の数を減らします。

2目一度を2回編みます。

 

 

1度糸を切り、かぎ針の入っていたループに糸端を通して締めます。

 

縁編みは目印を辿れば難しくない!

 

次の工程はふち編みです。

 

ネコの耳同様、縦の部分は印をつけた意図を拾いながら細編みを編みましょう。

 

ふち編みは初心者さんにとってつまづきやすい難関のひとつです。

 

「どの糸を拾って編めばいいの?」

「編んだつもりが大きな穴が空いてしまった」

 

など、いざ編んでみてもなかなか上手くいかなかったり。

 

・どの糸を拾えばいいの?の答えは

・立ち上がりの半めと裏山

・最後の細編みの表の糸と裏の糸1本ずつ

 

そうです。

先程耳本体を編み進める途中にフリクションマーカーを使って印をつけた部分です!

 

本体を編んでいる途中に印をつけると、

ふち編みの時に簡単に編むべきところが見つかります

 

これが、印がなかったら、どの糸を拾えばいいのか迷ってしまうでしょう。

 

・穴が大きく空いてしまう の解決は、

糸を2本拾うこと!

 

1本しか拾わないと、拾った糸がびよーんと伸びてしまうのです

 

必ず2本拾うことを心がけましょう!

 

間違えを少しでも減らすための目印付け。

ぜひ忘れずに!

 

 

ポシェットを組み立てる

 

全てのパーツが出来たらいよいよ組み立てです。

 

まず本体パーツの真ん中に印をつけます。

このとき、ネコのポシェット同様、編み目を数えて真ん中を決めてはいけません

 

かならずメジャーを使って、ちょうど半分の位置に印をつけます。

どうぶつポシェットを組み立てています。本体の長さを測り、半分の位置に印をつけます。

 

かぎ針の編み地は、

右利きだと右斜に

左利きだと左斜めに斜行してしまうので、

編み目の数を数えて半分を探すと、どうしても位置がずれてしまうのです

 

その為、ポシェットの入れ口の部分はメジャーで長さを測り、

真ん中の位置に印をつけておきましょう。

 

 

口周りパーツは真ん中の位置の印を目安にして、入れ口から4段下付近に縫い付けます。

 

 

どうぶつポシェットを組み立てています。本体とパーツはかがり縫いで縫います。

 

目の位置はどこでもいいと思いますが、私のオススメは、

鼻と同じ高さ・口周りパーツから3目ほど離れた位置がいいと思います。

うさぎのポシェットのパーツを縫い付けています。目は鼻と同じ高さに縫い付けます。

 

 

耳は目の真上に来るように縫います。

うさぎの耳は長いので、根元を縫うだけではなく、肩紐にも縫い付けて耳が垂れないようにします。

うさぎのポシェットを組み立てています。耳は長いので肩紐にも縫い付けると垂れません。

(垂れ耳うさぎのロップイヤーにしたい場合は、垂れていても可愛いですね♪)

 

 

これで完成!

細編みだけで編むうさぎのポシェットの画像

可愛くできました♪

 

 

糸の処理は裏側で済ます

各パーツをとじ針で縫い付けた後は、その糸端を処理しなければなりません。

 

ネコのポシェットの時と同様、余った糸端はポシェット本体の裏側に出し、

編み地の中に縫い込むようにして隠していきます=糸を綴じる

どうぶつポシェットを組み立てています。糸端はポシェットの内側で編み目に隠すように綴じます。

目は本体と違う色なので、おもて面から色が見えないように気をつけながら綴じていきます。

 

 

 

仕上げにスチームアイロンで歪み&フリクションマーカーの色をシュッと蒸気で無くしましょ!

フリクションマーカーはアイロンのスチームを当てると色が消えるので、目印を消しやすく便利です。

 

いかがでしたか?

 

うさぎさんのポシェットは女の子に大人気!

 

ニコッと笑ったお顔がとっても可愛いですよ♪

ぜひトライしてみて下さい!

 

使用糸

\決算 追加/【808】MIEL(ミエル)[黄麻 100% 合太-並太 110g玉巻(約110-120m)全13色]毛糸ピエロ♪編み物/手編み/手芸/雑貨向け/ジュート 4/28(火)18:00→5/7(木)09:59

価格:414円
(2020/4/29 10:55時点)

色のバリエーションも豊富でナチュラルな色合いです!

ジュートなので少し固い編みごこちですが、慣れれば手が痛くなることもありません。

パッケージも可愛い♪

 

\おかげさまで大好評/

自分の思い通りのサイズで麦わら帽子を編めるようになる!

今までにない編み物テキスト

かぎ針編みで作る帽子のサイズ変更のテキストです。

テキストを詳しく見てみる

 

-作品の作り方・中級
-, ,